Home > Diary > お花

お花

メリアコサージュ

今日は午前中問屋へ仕入れに。。。
夏商品からもう秋商品へと変わってきてます。
新素材もでていて、おもしろいなと。
よく使うワイヤーバスケットがくるまれてました。おもしろいですね♪
IMG_1565.JPG

お昼休みには明日のレッスンの準備をしに、助手がきてくれました。
本当に助かりました。

午後からは新商品のメリアコサージュを作り、月末の事務処理を・・。
毎回毎回ためこんで大変な思いしては、「これからは、まめに処理していこう」と思うのですが、
何回目なのでしょうか?この思い(^^);
今度こそ、まめに。。

鞄につけたり胸元に付けたり・・
おしゃれアイテムの仲間入り♪大輪のメリアコサージュです♪
IMG_1568.JPG

明日は自由が丘です~
きれいな西の空だったから、きっと明日も晴れるかな。。

フォトレッスン&撮影会

今日も酷暑でしたね~。。

今日は朝から自由が丘へ。
一眼レフカメラのフォトスタイリングレッスンに行ってきました。
先月お休みしちゃったので、久しぶり。
ちょっと忘れてしまってることも多々あった。
今日は前ボケ・後ろボケを意識しての撮影。
どうにか、出来たような気がする(^^);
IMG_1006_1.JPG IMG_1004.JPG

そして、急いで横浜元町へ。
今日は撮影会。
ブーケは昨夕届けてあり、既に撮影は始まってました。
私だけ遅れて参加。

今日も作ったブーケやヘアドレスがいろんなシーンで撮影され、またいろんなアドバイスいただき、写真も色々撮らせていただき、勉強になりました。
しかし・・・あまりの暑さで喋っては汗だし、動いては顔が華厳の滝でした(^^);
モデルさんも大変だなと見ていて思いました。
page19.jpg

撮影中、お客さまもたくさん来ていただき、バタバタしながらも、嬉しい悲鳴。
作りたてほやほやのブーケもご予約いただきました♪
ありがとうござました。

 

ディプロマレッスン&嬉しい便り

今日も35度を超える猛暑の横浜。
今日は午後からディプロマコースのレッスンでした。

3輪でアレンジするシンプルアレンジ。
簡単そう~と思うのですが、実は細かなところまで気を配ってアレンジしてます。
ディプロマコースでは、一つ一つ丁寧に進めていきます。
IMG_0990_1.JPG

3輪バランスよく、きれいに仕上がりましたね。
IMG_0992.JPG

そして、今日は抜き打ちで理論の復習を。テストをしました。
なんと、100点でました!!(パチパチパチ)
IMG_0996.JPG

理論ってわかってることでも言葉にすると戸惑うことたくさん。。
100点は、日頃復習してるんですね。感心しました。

お疲れ様でした♪

そして、今日は嬉しい便りが届きました。
先日ご結婚されたTさま。
当方でブーケを作らせていただき、提携先のドレスサロンでベールをレンタルしていただきました。
とっても好評だったようで、嬉しい声をいただきました。
どの写真もお二人とも笑顔で、私もすっごく幸せそうなお顔を拝見して嬉しくなりました。
末長くお幸せに♪
CIMG1403.JPGCIMG1435.JPG

ブーケ三点

今日も横浜は猛暑。
35度を超えたとか・・。。。
暑いです。

午前から自主練志願の生徒さんがきてくれて、楽しくお話しながら作業を手伝っていただきました。
バックボウを何度も練習。そしてワイヤリング・・・。。
おつかれさまでした。
IMG_1556.JPG

私はひたすらブーケ作りを。
IMG_1558.JPGIMG_1559.JPG
IMG_1561.JPG

毎回毎回、小食のこのお弟子さんは、「先生、食べきれないから食べてくれますか?」といろいろ持ってきてくれます。
好き嫌いがなく、食べることが好きな私は喜んで頂戴してばかり(^^);
どうやら私の事怪獣のように思っているようです(^^);

今日いただいた中にとっても珍しい貴重なお野菜が。。。

紫ししとうです!
IMG_0940.JPG
焼いて塩付けて食べよ~っと(^^)
ありがとうございました。
 

カルトナージュプリザ

今日はカルトナージュで花器づくりから始めるカルトナージュプリザのレッスン。
生地によって粘着が弱く今日はクリップ登場しました(^^)
IMG_1541.JPG 
意外にこの単純な作業で時間がかかるものなんだな~と実感してます。

でも、どうにか花器が完成。

そして、そこへ思い思いにお花や貝殻をトッピングして、夏らしいアレンジつくっていただきました。

出来上がった生徒さんの作品です♪
お疲れ様でした。
 IMG_1544.JPGIMG_1545.JPG

使う生地によってもイメージ違いますよね♪
さて、次回の生徒さん達は、みんなどの生地をつかうのかな?楽しみです(^^)
すでにお決まりの生徒さんはご連絡くださいね~♪

今日は夕方西の空をみるときれいに富士山が。
マンション上階から撮りました。。
100717_185347.jpg
100717_185415.jpg

 

バラとすずらんのブーケ

この時期は子供たちの学校の面談がある時期で・・。
上の子は明日、下の子は今日でした。。
下の子はやんちゃ坊主なので、本当に学校に行くのが憂鬱です。
今日はアンケートを見せてもらったのですが・・・
これが泣けるほど悲しい回答。

・自分が6年生として成長したと思う事はどんなこと?
 身長がのびた。
・家族の一員として普段なかなかいえないことなど・・
 ロト6当ててバリ島につれていってほしい。

その他いろいろ。。。
もう、こんなふざけた回答を平気で書く息子に苦笑するしかない状況でした。。(^^);
冷や汗かきました。。(^^);

さて、今日は「何かお手伝いすることありますか?できることあれば練習に行かせてください」と勉強熱心な生徒さんが、ボランティアでお手伝いに来てくれました。
ありがとうございます。
ワイヤリングにテーピング、頑張ってやっていってくれました。
IMG_1528.JPG
とっても助かりました。
ありがとうございました。

今日出来上がったブーケ。
とっても開花状態がきれいなアーティフィシャルの薔薇とすずらんを使ったラウンドブーケです。
シンプルな美しさです。
IMG_1529.JPG

 

アーティフィシャルブーケ第一期生卒業

梅雨明けもそろそろかなと感じる陽気の横浜でした。

今日はこの3月から新しく始まったアトリエプリマベーラオリジナルのアーティフィシャルフラワーブーケコースの最終日でした。

既に協会関係なく、でプリザーブドフラワーのディプロマをお持ちの方や既にお教室を開講している先生、先生ではないけど花歴の長い方など、第一期は5名でスタートしましたが、いつも賑やかでお花のあれこれを話したりと、とっても楽しい集まり。

最終日も、賑やかに・・・。でも最後だからこそ、時間もはかり集中したレッスンを。
今日は、扱いが難しい「カラー」をつかったキャスケードをつくっていただきました。
IMG_0903.JPG

キャスケードブーケを作った事はあれど、カラーを使ったブーケは皆さん初めてなので、時折声にならぬ溜息も聞こえてきたり・・・どこからどうしたらいいんだろう・・という声も聞こえてきたり・・・。
でも、きっとこれくらいの難しさはお花経験のある皆さんには作りごたえがあったのではないかなと思います。

持病がありながらもいつも前向きな姿勢で、うまくラインを作るお母さん(お姉さんといったほうがいいか?)的存在のS様。

とっても几帳面で正確に、そして色の配分も計算しながら作るムードメーカーI様。
IMG_0904.JPG

同じく几帳面で、正確に。そして細かなところにも気を配る慎重派のF様。

のみ込みが早く、育てたら育てただけ伸びそうで、柔軟性のあるD様。

さすが!と誰もが認めるスピードと常に向上心のあるS様。
IMG_0905.JPG

この数ヶ月間で、みなさんの良いところをいっぱい探したつもりです(^^)
当教室に来ていただいたご縁に深く感謝いたします。
ありがとうございました。

今日出来上がった皆さんの作品です。
IMG_0907.JPG

最後は、修了書を皆さんにお渡しいたしまして、みんなでかる~い打ち上げランチ。
ピザをとり、持ち寄ったお菓子でお疲れ様~と談笑してお別れです。
IMG_0913_1.JPG
IMG_0912.JPG

お疲れ様でした。
また・・何かで、お会いできるかな?
向上心いっぱいの皆さんは「また、何か教えてください」と言ってくれました。
ありがたいですね♪

皆さんに教えられよう私も日々精進しなくちゃだめですね~。
頑張ります。

そして、教えられるようになったのも、たくさんのブーケを作らせていただいたおかげ。
お取り扱いいただいている会社の方やオーダーいただいたお客様達に育てられたな・・・と思ってます。

この感謝の気持ちを忘れずに、日々コツコツと仕事に取り組んでいきたいと感じてます。

ありがとうございました。

そして、ブーケコースのみなさん、皆さまのご活躍を心より祈っております。
また、会いましょう~♪
お疲れ様でした。

 

お花いっぱい!かごバック

今日は横浜の街中を何度も車で走ってました。
あっちいったり、こっちいったり・・・
一度で全てすませばいいものを、アレ忘れた、コレ忘れたと・・・。
紙に書かなきゃだめですね(^^);

今日はご注文いただいたアレンジを、ラベンダーカラーの薔薇を使ってアレンジしました。
とっても綺麗な色です。
IMG_1498.JPG
そして、今流行りの?バックを仕事の合間の息抜きに作ってみました。
私の私物です(^^)
ピンクパープル系にしてみました。
IMG_1501.JPG
今回黒のバックを使ってみましたが、このバックいろんな色あるんですよね。
金、銀、白、水色、紫、オレンジ、クリーム、グリーン・・・・・何色あったかな?
たっぷりはいる大きさです。
違う感じも作りたくなってきました~(^^)
女の子には、夏休みの宿題にいい工作になるかもしれませんね♪

 

かわいい生徒さん達

今日もじめじめとした一日でしたね。
今年の3月からスタートさせた当方オリジナルコース「アーティフィシャルフラワーブーケコース」も来週で最後のレッスンとなります。最後のレッスンはどうしようか・・と今日はサンプル作りをしたりして考えていました。
最後は個性の強いカラーをつかったちょっとラインどりがむずかしいキャスケードブーケに挑戦していただこうと思っております。
この色ではありませんが・・・こんな感じものをつくってもらいます。おたのしみに♪
IMG_1495.JPG

お昼休みには2人の生徒さんがお弁当をもって当アトリエで休憩&お手伝い。
いつもありがとうございます。
力になってくれる生徒さん達がいて、ありがたいなと思ってます。
うちに来てくれている生徒さん達は、年齢関係なくみんなかわいいと思う(^^)

私にできることは・・・
この頑張ってついてきてくれている人たちを育てること。
仕事に活かしていってもらえるよう、実務的なことを、教科書に書いてないことも含めて、私が知っていることを伝えてきたいなと思ってます。
それをどう伝えるのが、本当に力になるのか・・・
この私の頭で日々真剣に考えております(^^);
私も日々勉強ですね♪

午後はオーダー品の制作。
そのなかの一つ。
カサブランカのヘアドレスです。
最近のアーティフィシャルフラワーは良くできていているなと・・
造花とはおもえないほどリアルです。
IMG_1497.JPG

今週末は久しぶりに三重県に私だけ帰省してきます。
入院していた父も退院して落ち着いたようなので、退院祝いをしてきます。
弟も帰ってくるみたい。

ということで、
土日のお問い合わせの返信は、月曜日になるかも知れません。
ご了承くださいませ。

もうひとつのブログ アメブロは携帯から更新する予定。
よろしければ、そちらもみてください。
http://ameblo.jp/prima812/

水曜日と木曜日の出来事

いろんな意味で体がお疲れモードなのか、加齢のため体力がなくなったのか、気力だけでは今一つ疲れがとれない今日この頃です。

昨日・・・
水曜日は新しい生徒さんが2名きてくれました。
とってもおもしろく楽しい方だったので、昨日のレッスンはとってもにぎやかでした。
「先生ずっとわらってるじゃん」って言われたくらい。
いや~・・母ほどの世代かと思いますが、パワーに圧倒の私でありました(^^);

いつも来てくれてる方2名と新しい方2名の計4名で、それぞれが作りたいものを。。
IMG_1475.JPG

それぞれの個性あふれる作品ができあがりました。
また次回のご予約もいただき、新しいご縁に嬉しく思います。
ありがとうございました。

生徒さんの作品です。
page23.jpg

夜は久しぶりにお友達と夜カフェ。
みんな仕事好きな女性の集まりなので、仕事の事からくだらない事までいろいろとお話。
いつも励まされ、癒され、甘えさせていただいてます。
いっぱい心と体の栄養補給してきました。
page85.jpg

そして、今日・・・
木曜日。

今日は午前フリーレッスン。
逗子市から久しぶりの生徒さん。
毎月でなくとも、こうしてお花といえば野地と思いだしてきてくれる・・・
これ、本当にありがたいですね。
プレゼンント用に可愛いアレンジを作られました。
お疲れ様でした~♪
IMG_1485.JPGIMG_1486.JPG

そして午後からはディプロマコースのレッスンとマンスリーレッスンのW受講の生徒さん。

ディプロマコースは、時間を計りながら、真剣に集中!
IMG_1487.JPGIMG_1488.JPG

マンスリーレッスンは、初のカルトナージュとプリザーブドフラワーアレンジを合体させたレッスン♪
生地はペイズリー系の布をお選びになりました。
上がシンプルなお花なので、柄物の器とマッチします。
夏らしい作品ができましたね。お疲れ様でした♪
IMG_1489.JPGIMG_1492.JPG

この二日の間で、何人と時を過ごしたのかな?
いろんな人がいて、楽しいです(^^)
これもそれもみーーんな、何かしらのご縁があったのでしょう。。。
ご縁って不思議だな・・と思う今日このごろです。

さてと・・・
今夜は早く家事済ませて、ゴロゴロしたいです(^^);
 

Home > Diary > お花

リンク
RSS フィード

Return to page top